1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・ヒントビット」

別刷り  読者投稿版

配信日:2009年5月 8日

ヒントビットを読んでいただいた読者のコメントです。ご参照ください。
投稿、コメント大歓迎です。

1.健康味覚
効いた感じがする味の開発。栄養ドリンクのあの独特な味が、効果感を確認増幅
させている。
*この手のモノは日本独自の飲料だった気がするのですが、アメリカでも「Red Bull」は人気。在日米軍の中に帰国時に「オロナミンC」を大量に持って帰る人がいるとの事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB

3.本来必要な「構造改革」は産業構造の改革であった。
*裁判員制度、ETC、Taspo、建築基準法改正、消費者庁、高速道路民営化、
どれも面影がわからないくらい、元々の目的からかけ離れてしまいました。

  
4.深夜バス豪華シート
節約&リッチが現代の節約。
*個人的には、東京⇔名古屋ぷらっとこだまグリーン席8800円が好きです。
1時間ぐらい余計にかかりますが、ゆったりできてマイブームです。

5.感動は細部に宿る
細部がおろそかだと感動が壊れてしまう。
*本当にその通りです。大事です。手を抜いたら今までの努力が無になる。
でも、つくり手(特に経営者)が気づいていない事が多い様です。

6.過剰からの脱出
過剰消費、過剰生産、過剰金融、過剰情報化。生活の足元を見つめ直す。
*スリムにして、さっぱりリセット、でも清貧は魅力的ではありません。
本質的な豊かさを見分ける目を養わなければいけないと思います。
過剰を絶てばそれが研ぎ澄まされるのか、過剰のシャワーを浴びることがその研鑚
なのか。

7.多様な結婚形態
忘婚、嫌婚、否婚さらに結婚と離婚を繰り返す「アンコール婚」、それに、10代
半ばの超早婚。晩婚・非婚はさらなる多様化に突入。
*家族観は徐々に変わります、「保温家族」だそうです。
http://www.hakuhodo.co.jp/pdf/2009/20090407.pdf

8.「正義」
新たな理念は「力の支配」ではなく「正義」であるべき。
*「正義」も「絶対」とすると危険ですよね。

9.石川遼 氷川きよし
気になる二人です。両者の人気の共通点は何でしょうか。
*こんな息子が欲しい、という層のサポートと理解していましたが・・。
遅まきながら最近メイド喫茶デビューしました(一人では行けません・・)。
8年も何も変わらずに商売を続け(未だに土日は行列)、メイド希望者はずっと減らない。
客の基本は20−30代お一人様、来る人は毎日。
ほんの数言交わすやり取りが何よりもの喜び(喜びは顔に出しませんが)。
ネットによるCS、女の子ごとファンのサポート。
女性のお一人様も居たりするんです、驚くことに。
こういうサービスの消費者心理構造についても整理する意味はあると思います。
(個人的にはもう一回行くニーズが無いのですが・・・)

10.笑いの研究者
ズレて、ハズレて、ヌケて、アフレる。「笑いのメカニズム4段階説」
木村洋二氏(関西大学教授)
*笑いは病を癒すと聞いています。

11.きれいな公衆トイレ
トイレに長時間 気持ちよいトイレに30分いる人も。トイレは弧(個?)の自由空間か?
*すべて安いことだけが市場ニーズではない、癒しの場所もいろいろ、最近高級有料
トイレが人気。

12.PANASONIC「ナノケア」
寝ている間にきれいになれるなんて、女性にとってはうれしいのでは。
*寝ている間にキレイになれると思ったら、いい夢が見れるのではないでしょうか。
実際の効用が無いとしても、キレイになれそうです。

13.スポーツ弁当(ホットモット)が面白い。
スポーツ弁当総菜、スポーツ冷食は考えられないか。
*カテゴリーを創出するマーケティングは、まだまだいろいろありそうですね。

14.赤ちゃんの顔
赤ちゃんの顔は、なぜ大人の目を引きつけるのか→デザインに応用できないか。
*目が大きい(フロントフェイスのヘッドライトデザイン)、頭でっかち(高い重心)等、
女性ねらいの車はカワイイ系スタイリングを狙います。
でも欧米にそういうデザインコンセプトの車は少ない、擬人(カワイイ)化する日本人の習性か?
*以前、親になった人間が子育てを放棄しないよう、幼児の間はかわいい顔のつくりにしたのだと聞いた事があります。
また、顔の構造(目鼻口など)も大人がかわいいと認知出来るような配置、サイズになっているとの事でした。
サンリオ在職中はキャラクターの顔立ちや全身サイズをどのように構成するかでキャラクターの年齢が変化するという事を仕込まれました。
この幼児に対する「かわいいと思うと気持」はどのように生じているか分析している方は何人かいるようで、基本は「円(まる)」で構成するとかわいらしく見え、好感度が増すのだと記憶しています。当たり前といえば当たり前なんですが。。。ちょっとそんな事を思い出しました。

15.樹脂の家
大和ハウスの研究テーマ。常識にチャレンジ。
これはどんなものでしょう?興味があります。

*************************************

今回のヒントの中で
14.赤ちゃんの顔
赤ちゃんの顔は、なぜ大人の目を引きつけるのか→デザインに応用できないか。
について。

前、親になった人間が子育てを放棄しないよう
幼児の間はかわいい顔のつくりにしたのだと聞いた事があります。

また、顔の構造(目鼻口など)も大人がかわいいと認知出来るような
配置、サイズになっているとの事でした。

サンリオ在職中はキャラクターの顔立ちや全身サイズを
どのように構成するかで
キャラクターの年齢が変化するという事を仕込まれました。

この幼児に対する「かわいいと思うと気持」はどのように
生じているか分析している方は何人かいるようで、
基本は「円(まる)」で構成するとかわいらしく見え、
好感度が増すのだと記憶しています。

当たり前といえば当たり前なんですが。。。
ちょっとそんな事を思い出しました。

(この項デザインクエスト山内氏)

前のヒントビット 次のヒントビット