1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・新商品開発ミネラル」

【マツモト・新商品開発ミネラル】第350号

配信日:2014年1月7日

‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
・■■■        商品開発・マーケティングの
・■□■   MATSUMOTO・新商品開発MINERAL
・■■■     発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
        毎月第1・第3火曜日発行(創刊 1999/10/01)
・・‥‥…………………… by Japan Orientation ………………‥・・・

    ■□ 第350号 Table of Contents □■
      ◇マツモト・商品開発ミネラル
      『データサイエンス時代の企業の取り組み』
      『脳をきわめて人間を知る』
      『ラオスで考えた』
      『外資家電』
      『ともかく我々は物を食する時、言語も食べている。』

<伝言>
第126回「新・商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー
2014年2月6日スタート
好奇心を刺激するセミナーです。
◆ベトナムでのマーケティング活動を開始します。相談歓迎。
◆「行こうよ」
1月25日(土)日帰りで、茨木・那珂湊に「アンコウ鍋・(鮟鱇鍋)」を喰いに行きませんか。上野10:30発。アンコウを喰いながらいろいろ話をしませんか。参加ご希望の方は、まつもとまでご連絡を。

2014年1月7日(火)
2014年、遊び、学びを充実させて、新しい価値を創造するクリエイティブな仕事をしていきたいと、強く思っています。今年もお互いに触発し合いましょう。

『データサイエンス時代の企業の取り組み』
★気づき
 センサー技術から大量のデジタル情報をどう生かすか、企業のデータ管理を担う新たな役職「チーフ・デジタル・オフィサーCDO」が必要。クラウドやセンサー技術の普及で人間だけでなく、モノや機械もインターネットにつながるようになった。そこから生まれるデータを新たな商品開発や顧客開拓などに役立てる。
「ゼネラル・エレクトリックのジェフ・イメルト最高経営責任者は『インダストリアル・インターネット』を標榜し、製造業から情報企業へ脱皮させようとしている。GEが製造する飛行機エンジンなどからデータを収集し、分析すると燃費や耐久性を大幅に高めることができる。こうした新戦略により、GEは今後10年間で1500億ドルの収益が期待できる。」
「米ナイキは運動量をはかれるリストバンドを商品化し、人々の健康が増進され、医療費の削減につながる。」
「これまではいい製品を作ることが競争であり、モノから利益が得られたが、今後は製品をサポートするソフトやサービスから収益が生まれるようになる。経営者に発想の転換が必要。」
米ガートナー ソンダーガード上級副社長
日経産業新聞2013.11.25

★コメント
 伊藤計劃の長編SF小説『ハーモニー』は、センサー技術を駆使した高度な医療技術の世界が描かれている。是非読んでみてください。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『脳をきわめて人間を知る』
★気づき
 「記憶」とは脳内の海馬の働きによって、神経ネットワークにある結合部「シナプス」が反応しやすくなっている状態のことである。そして、この「記憶」が過去、現在、未来をつなぎ、自己を自己たらしめる。そのため、脳を研究し「記憶」を理解することは、人間の思考、そして行動を理解する大きな助けとなる。
記憶より高度な感情や創造などの精神的活動はまだ解明が進まず未知数だが、脳の働きを究めることで戦争を起こす心や宗教を信じる心がいつか分かるだろう。
MIT教授 利根川 進氏
読売新聞2006.10.20

★コメント
 脳の研究が人間の幸せに貢献できるといいですね。だけど人間の管理ツールになって欲しくないな。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『ラオスで考えた』
★気づき
 日本の企業が進出するには、職業訓練、大学などの教育部門を作る必要があるのでは。ラオス人は日本人の10%程度しか仕事をしないと言われています。仕事の感覚を変えてもらう、しかし全く日本的にしてしまうのは問題、両方の良いところをうまく取り入れられないか。やはり暑さと、どうにか食べられる環境が生活スタイル、働くスタイルに大きく影響している。仕事習慣も異なるラオスの役人の給与は月100ドル超、 管理職クラスで400〜500ドル、袖の下習慣がある。
日本はスピードとリスクを取ることをしないと、東南アジアで成功しないのでは。日本は20年前の中国国営企業レベルのスピードだと言われている。また日本企業は現在のことだけしか考えてリスクを取らない。中国、台湾、シンガポールなどの企業の進出は早く、日本の企業とは異なる。

★コメント
 海外から日本を見、考えることが役立つのでは。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『外資家電』
★気づき
 外資家電 「ノンフライヤー」「ヨナナスメーカー(凍った果物を入れるとシャーベットのようなデザートができる)」「レイコップ(韓国製の布団クリーナー)」「ミラカール(短時間でカールができる)」

★コメント
 もっとシンプルでわかりやすい商品を作ろう。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『ともかく我々は物を食する時、言語も食べている。』
★気づき
 コーラと言われて渡された麦茶を飲んで「ウェっ」と驚いた。事前にコーラという「言葉」を与えられていたからだ。「我々は物を食する時は、言語を食べている」。言語は、空間における気温や気圧のように、見えなくとも万物に重なっているのだ。すでに言語がレイヤー化している。「**ホテルで食べる○○産牛肉のフィレステーキ」と言われれば、もうレイヤーが何層なのかわからない。」
コラムニスト ブルボン小林さん
朝日新聞2013.11.13

★コメント
モノ価値+情報価値が価値になる。いまは情報価値のウエイトが高まっている。情報価値の創造力を高めなければ。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

◆土日朝一番の映画
★「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ」監督;ジム・ジャームッシュ キャスト;トム・ヒドルストン、ティルダ・スウィントン
4年ぶりのジムジャームッシュ監督の作品。ジム・ジャームッシュの世界があった。15世紀のヴァンパイアが21世紀に孤独なアーティストとしてひっそり生きている。ゾンビの汚れた世界を嘆いているのは、今の、破滅的世界への糾弾かも。静的で耽美な映像でジム・ジャームッシュの世界を堪能。サウンドも素晴らしい。トム・ヒドルストンとティルダ・スウィントンがヴァンパイアとして今を生きる役を好演。絶対オススメ。
★「鑑定士と顔のない依頼人 原題La migliore offerta」監督;ジュゼッペ・トルナトーレ キャスト;ジェフリー・ラッシュ、ジム・スタージェス
本物のなかの偽物、偽物のなかの本物が筋かな?有名辣腕鑑定士が初めて本物の愛だと信じたものが偽物だった、ストーリーとしてのどんでん返しもこんなものかという感じ。重厚に見えるけれど平凡かな。ジェフリー・ラッシュのオーラで持っている映画。
★『ゼロ・グラビティ 原題Gravity』監督;アルフォンソ・キュアロン キャスト;サンドラ・ブロック、ジョージ・クルーニー
無重力空間での動きがいいですね。90分はちょっと短かった。白内障の手術の前日に見ました。手術後のレンズの目でもう一度見ようと思っています。オススメです。
★『キャプテン・フィリップス 原題Captain Phillips』監督;ポール・グリーングラス キャスト;トム・ハンクス、バーカッド・アブディ
援助物資を積んだ貨物船とソマリアの漁師の海賊とのサスペンス。海賊が貨物船を乗っ取る、キャプテンが人質に取られる二部構成。スリルの質が異なるので楽しめます。交渉の心理戦も見もの。最新技術のアメリカ海軍と無手勝流の貧しいソマリア海賊の戦い、貧しいソマリアの海賊にハートが入ってしまう。オススメです。

日本オリエンテーション主宰 まつもとかつひで

■■■.......................................................................................‥‥・・
■□■「MATSUMOTO・MINERAL」
■■■ 第350号(2014/1/7) (c) 1999Japan Orientation
・‥‥.......................................................................................‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル