1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・新商品開発ミネラル」

【マツモト・新商品開発ミネラル】第390号

配信日:2015年12月1日

‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
・■■■        商品開発・マーケティングの
・■□■   MATSUMOTO・新商品開発MINERAL
・■■■     発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
        毎月第1・第3火曜日発行(創刊 1999/10/01)
・・‥‥…………………… by Japan Orientation ………………‥・・・

■□ 第390号 Table of Contents □■
◇マツモト・商品開発ミネラル
『消費者心理 MRI分析』
『田園回帰1%戦略』
『はままつフラワーパーク』
『マッチ・ドット・コム』
『選挙戦における「良いメッセージ」とは何かを説明したい』

<伝言>
第134回「新・商品開発プログラムのたて方36時間」セミナー
2016年2月4日スタート 年4回のプログラムです。
★商品開発プロになるための実践練習場です。
★“利益を生み出す新商品”を開発する、考え方、知恵・ノウハウを学ぶ。
★好奇心に火をつけるセミナーです。
商品開発カウンセリング
商品開発社内教育

2015年12月1日(火)
「もう」と「まだ」
12月1日、今年も「もう」一ヶ月しかないと思うか、「まだ」一ヶ月あると思うかによってこの一ヶ月のみかたが異なる。「もう」15分しかないと「まだ」15分あるとでは、取り組み方が異なる。「食べないと大きくならないよ」とネガティブに子供に言うのと、「食べると大きくなるよ」とポジティブに言うのと、子供の反応が異なる。
「まだ」というポジティブサイコロジーの発想を持ちたい。
まだまだです。

■『消費者心理 MRI分析』
★気づき
 脳科学を販売戦略や製品開発に生かそうとする研究は「ニューロマーケティング」と呼ばれ、脳内を観察する技術の開発とともに、ここ数年で急速に注目を集めるようになった。
06年10月下旬、横浜の自動車関連の展示会。ホンダのブースに、正面から見るとまるで怒った人の顔のようなデザインをしたバイクが展示され、注目を集めた。人間の脳には特別に顔を認識する「顔ニューロン」という神経回路があり、顔のようなものが目に入ると敏感に反応する。バイクを認識するのが、0.1〜0.2秒早まる効果が期待できるという。トヨタもMRIでドライバーの脳活動を測定、安全性の高い車の開発に役立てる研究に取り組んでいる。
日経新聞 2006.11.6

★コメント
 商品の購入は第一印象によって決まるのでは。調査でいろいろ聞いても、それは購入したあと付け的理由にすぎない可能性が高い。人間は、赤ちゃん、女性の丸みのある肉体、動物が本能的に好きである。デザインの中に人間が本能的に好きな要素を埋め込んでみるとおもしろいのでは。
水木しげるさんが亡くなりましたが妖怪もおもしろいかも?合掌。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『田園回帰1%戦略』
★気づき
 「田園回帰1%戦略」。田舎の田舎で1%の、20代前半の男女、4歳以下の子供がいる30代前半の夫婦、定年後の60代前半の夫婦をバランス良く、毎年増やす、市町村単位ではなく、1次生活圏である公民館や小学区単位で1%増、所得は域外から購入していた金額の1%分のモノやサービスを域内で調達する、衣食住やエネルギー一式を地元で。じっくり落ち着いて持続可能な地域を取り戻す、そのための1%。
藤山浩さん
朝日新聞2015.11.17

★コメント
 地方創世は、地道に継続していくことが成功の秘訣では。このごろの地方活性化の記事を見ていると、東京にずっと住んでいる私も地方に住みたくなるし、生き方を考える刺激になる。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『はままつフラワーパーク』
★気づき
 「はままつフラワーパーク」の入園料の変動制 。3月から6月は花の見頃に応じて600円から1000円、7月から9月は無料、10月から2月は500円だが、500円分の園内カフェなどを利用してもらう買い物券。入園者77万人は3年前の約2.5倍、1億2千万円の黒字。
浜松市花みどり振興財団理事長 塚本こなみさん
朝日新聞2015.11.17

★コメント
 価格は一定ではなく、消費者が時間や場所によって価値を評価してくれるなら変動価格もおもしろい。価格設定の一つのヒントにならないか?マクドナルドは均一価格に変更。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『マッチ・ドット・コム』
★気づき
 「マッチ・ドット・コム」ネットの出会い系サイト。シニアの黒人を対象にした「シニア・ブラック・ピープル・ミート」、共和党支持者を対象にした「リパブリカン・ピープル・ミート」、シングルマザー、ファザーを対象とした「シングル・ペアレント・ミート」など45ものブランドを抱えている。2013年結婚したカップルの60%はネット仲介で知り合っている。
ウォール街ラウンドアップ
日経新聞2015.11.18

★コメント
 出会い系サイトもこんなにセグメントされているのにびっくり。魅力的セグメントは高満足につながる。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『選挙戦における「良いメッセージ」とは何かを説明したい』
★気づき
「良いメッセージ」はどうすればつくれるのか。その条件は4つある。
条件1:有権者にとっての選択を定義していること
条件2:感情に訴えるものであること
   「人を説得するのは理由だが、人を動機づけするのは感情である」(リチャード・ワーズリン)
条件3:実績と将来を提示するものであること
条件4:適切なトピックを取り上げていること
では、適切なトピックとは何か。クロスビー(世界最強の選挙ストラテジスト、リントン・クロスビー)は4つの問いを立てて、あるトピックが選挙戦の文脈で取り上げるに足るかどうかを判断する。
1つ目の問いは、そのトピックがそもそも顕著なものかどうかである。これは、新聞の一面で取り上げられるようなトピックなのかどうかを意味する。
2つ目の問いは、そのトピックは有権者個人にとって意味のある「わたくしごと」かどうかである。いくら新聞の一面で取り上げられるようなトピックであっても、多くの有権者にとって「対岸の火事」では意味がない。投票するのは有権者であり、有権者にとって「わたくしごと」化されていないトピックでは、有権者は投票しない。
3つ目の問いは、そのトピックで政治的に差別化が可能かどうかである。どれほど大事なトピックでも、結局のところ、対立候補も同じようなことを言うのであれば、有権者にはその差がわからない。差別化ができなければ、それを理由に投票はしてくれないのだ。
4つ目の問いは、これまでの3つの問いを含めた最終確認のような問いだが、実際の投票の瞬間に、投票ブースで影響を与えられるトピックかどうかである。言い換えれば、どれほど大きなトピックで、有権者の「わたくしごと」であり、候補者の意見が分かれていても、それが投票先を決める要素にはならないトピックもある。

受け手を動かす「良いメッセージ」は4つの条件を満たしている
ハーバードビジネスレビュー 2015年08月21日
吉井弘和

★コメント
 選挙のメッセージではあるが、広告の基本でもあり、コミュニケーションの基本でもある。

・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

◆土日朝一番の映画  映画は映画館で観るとワクワク・ドキドキです。
『サヨナラの代わりに』監督;ジョージ・C・ウルフ キャスト;ヒラリー・スワンク、エミー・ロッサム
すばらしい映画でした。突然の難病ALSで看護される裕福な女性と、介護する女子大学生の交流と友情。2人の演技がすばらしい。ぜひオススメです。
『Re:LIFE』監督;マーク・ローレンス キャスト;ヒュー・グラント
Re:LIFEの物語なのだが、平坦で感動も感じなかった。観終わった印象はご苦労さんだけでした。

日本オリエンテーション主宰 まつもとかつひで

■■■.......................................................................................‥‥・・
■□■「MATSUMOTO・MINERAL」
■■■ 第390号(2015/12/1) (c) 1999Japan Orientation
・‥‥.......................................................................................‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル