1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモト・新商品開発ミネラル」

【マツモト・新商品開発ミネラル】第319号

配信日:2012年9月10日

‥‥…………………………………………………………………‥‥・・・
・■■■        商品開発・マーケティングの
・■□■   MATSUMOTO・新商品開発MINERAL
・■■■     発行者:日本オリエンテーション 松本勝英
        毎月第1・第3火曜日発行(創刊 1999/10/01)
・・‥‥…………………… by Japan Orientation ………………‥・・・

    ■□ 第319号 Table of Contents □■
      ◇マツモト・新商品開発ミネラル
      『2010年成長はどこに』
      『実力発揮のコツ』
      『10年後』
      『ヒットするネーミングの黄金則』
      『「商品に人格をつける」ですが・・』

◇伝言
第14回「商品開発車座塾」10月26日(金)27日(土)
時代の変化とイノベーションを考える、1泊2日の合宿です。業界の垣根を越えた「触発の場」です。
「学び合いの場」9月10月の予定
参加者の触発の『場』です。皆さんの体験をもとに、新しいクリエーションを起こしていきたいと思っています。初めての方もぜひご参加を。
『ソーシャル・ニーズと商品開発&CSR』9月14日(金)
『感動体験開発』10月2日(火)
『美・エステティックマーケティングと商品開発』10月23日(火)

時間:19:00〜21:00(終了予定、延長あり)
会場:日本オリエンテーション事務所
参加費:1,000円(サンドイッチ、飲料付き)
申し込みは office@jorien.com

2012年9月10日(月)
ベトナム南北鉄道と70歳の古希の祝いをベトナムで。
ベトナム鉄道1700キロメートル、30時間の鉄道の旅に行ってきました。ホーチミン23:00発寝台。振動と音がうるさくなかなか眠れず、大地震の夢を見ていました。車中では、UK(イギリス人、アイルランド人、スコットランド人)、ベトナムの子供たちと交流して、楽しい時間を送りました。ハノイでは、筆記具メーカーの日本人トップと働いているベトナムの人(生産、秘書、広報、みんな日本語が話せます)が70歳の古希の祝いをしてくれました。70本の赤いバラを頂き感激。ベトナムの若い人たちの意欲はなかなかでした。ヤギ鍋も大変美味しかったです。誤算は5日目に風邪を引いたこと。ホテルの冷房(設定温度24度)と外気の温度差についていけなかったことが原因です。10日の旅の5日間、風邪を引きながら過ごしたことは大誤算でした。脳は面白いことをしたいと言っているが、身体がついていっていない。おもしろいことをやれと言っている脳についていける身体にしなければ。まだ70歳だ。帰りの飛行機の中、日本の大学を出て、ベトナムと日本の交流を目的にして会社を設立した26歳のベトナム青年と出会いました。

■『2010年成長はどこに』
★気づき
 この10年、岩手県、島根県、高知県の山間の農村山村地帯が元気。カギは農産物の加工場。直売所、農村レストランの3点セット。おばさんたちが自分で知恵を出し客の要望を聞く。何よりも現金が入ることが元気づけになっている。直売者は全国に13000ヶ所あり。高齢化や人口減少が進む条件が悪いところ程、優れたリーダーや先導役がいる。今後都会を含め人口高齢化が進む程、どう支え合うかが大事になり『小さな地域』の重要性が高くなる。この小さな地域がいかに自立できるかが日本の成長のみちである。一橋大学教授 関満博氏
朝日新聞2010.1.1

★コメント
 成功のポイントは農業1次産業の6次産業化。それでは、高齢化都市エリアの自立とは?遊び・学び・働くの「場」をどう作るか。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『実力発揮のコツ』
★気づき
 自分という要素は「思考」「言葉」「表情」「態度」の4つから成る。この4要素をポジティブに持っていくことが重要だ。「思考」では、現在自分がすべきことに集中する。過去は後悔を生み、未来は不安を生むもの。イチロー選手は、「現在を考えることに集中している」ため、来年の目標や過去の記録に無関心のように見える。「言葉」では、受け手が素直に受け取りやすい「ありがとう」を積極的に使うとよい。「表情」は笑顔。「態度」も明るくを心掛ける。
エミネクロス代表 辻秀一 氏
日産新聞2006.4.13

★コメント
 自分をどう維持するかの意識がだいじ。一日一日を大事に積み重ねる。あまり先を考えると悲観的な感覚に陥る。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『10年後』
★気づき
「この選択をしたら、10分後はどう変わる?」
「この決断をしたら、10ヵ月後に後悔しない?」
「この道に進んだら、10年後、あなたは幸せ?」

★コメント
 日々が明日につながる。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『ヒットするネーミングの黄金則』
★気づき
「読みは3音。1つは濁音が入り、最後に「ン」で終わる。」ヒットするネーミングの黄金則(三洋電機マーケティング本部副本部長竹内創成)
「ゴパン」お米にかかわっている人の支持・共感を得ることが成功の道。農業の現場からは心する。消費者は商品の社会的価値に共感すれば参加をいとわない。VTRの「時短」。

★コメント
 濁音はインパクト感を、ンは抑え、3文字は覚えやすさにつながる。1つのセオリーかも。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

■『「商品に人格をつける」ですが・・』
★気づき
「商品に人格をつける」ですが・・・
花王では、ブランドマネジメントとは、ブランド育成のPDCAをスピーディーに効率的に実施することと考えております。そのためには、ブランドの存在意義、目指すべき姿を関係者全員が共有することが必要と考えており、ブランド設計書を導入しました。その中で、ブランドの「個性」を明確にしています。ブランドに対し擬人法を用いて、人間のような人格を与えることです。例)メリットシャンプーは「母親・妻としての家族への愛情」としています。
花王の部長からの投稿

★コメント
 「で」型商品“軽自動車でいい”から、“軽自動車がいい”の「が」型商品へ。「が」型商品には人格が必要。
・・・‥‥...............‥・・‥.....................‥‥・・

日本オリエンテーション主宰 まつもとかつひで

■■■.......................................................................................‥‥・・
■□■「MATSUMOTO・MINERAL」
■■■ 第319号(2012/9/10) (c) 1999Japan Orientation
・‥‥.......................................................................................‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル