1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモトミネラル」

マツモトミネラル第52号

配信日:2001年11月15日

・・‥‥………………………………………………………………………‥‥・・
・■■■       商品開発・マーケティングの       ■■■・
 ■□■     MATSUMOTO・MINERAL     ■□■
・■■■                           ■■■・
・・‥‥……… by Japan Orientation 等幅フォント推奨 …………‥‥・・
             http://www.jorien.com

  「商品開発リーダー講座」を開催します。魅力商品が生まれてこないのは、
 旧来型の開発システムが変化に対応できなくなっていることが原因だと思い
 ます。
 成長の時代は仕組み、システムで開発することも大きな成果を上げました。
 しかしこれからは真の開発リーダーが時代・市場・生活価値観の変化を引き
 抜き、新しい魅力仮説を開発し、提案していくことが重要です。仕組み、シ
 ステムを超える人間力、仮説構築力が必要です。
 「商品開発リーダー」講座は変化を嗅ぎ取り、魅力を開発する「場」です。
 詳細は日本オリエンテーションホームページをご覧下さい。
 http://www.jorien.com    
                日本オリエンテーション 主宰 松本 勝英

       ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・
 MATSUMOTO・MINERALのバックナンバーは以下のアドレスで
 ご覧になれます。http://www.jorien.com/mineral.html

 ■■■
・■□■…第52号の内容……………………………………………………‥‥・・
 ■■■ Table of Contents

 ┛┛┛
 ┛┛┛  『「セル」組織』
 ┛┛┛  『新視点』
 ┛┛┛  『トータル視点』
 ┛┛┛  『季語』
 ┛┛┛  『クオリア』
 ┛┛┛   ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『「セル」組織』
   ★解  説
      ・製品開発のセルを設置(テルモ)
     テルモは新製品開発などに当たる「セル(細胞)」という数人単位
     の組織を導入。発案者の和地孝社長は、「目的に応じてリーダーを
     選ぶことができる」と利点を説明する。
     セルとは、例えて言うなら、「縄文型」の組織だ。縄文時代には、
     クマ狩りのときにはクマ狩りが得意な人、シカ狩りの時には別の人
     をリーダーに据えていたようだ。縄文型の組織は柔軟性が高く、変
     動する環境に対応しやすいという利点がある。2001.7.6 日経新聞 
   ★ミネラル
      これからの大人ライフを支えるのはヨーロッパ的商品では。商品
     に人格を取り込んでみたらいかがでしょうか。       
       ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『新視点』
   ★解  説
      川久保玲の「こぶドレス」。羽毛のパッドで、体のあちこちを膨
     らませた「こぶドレス」。胸やお尻の膨らみだけが美しいのではな
     い、乳房やお尻だって単なるこぶではないか。「服が体になり、体
     が服になる」との発想。両方が渾然一体となって体の新しいフォル
     ムを作り出す。体のバランスの美しさを。     
   ★ミネラル
      コムデギャルソンに連絡して、写真でも(実物はもうないと思い
     ますので)見てみたらいかがでしょうか。インパクトありますよ。
       ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『トータル視点』
   ★解  説
      トータルを指向させ革新させるには「人間としての感性」と、細
     部を鋭く見直す「技術的感性=リサーチマインド」が必要である。
     各々をトータルな視点、根源的視点で見ていくのがリーダー、マネ
     ージャー、ディレクターである。
   ★ミネラル
      人間力が大事な時代です。自分を開くことが人間力を高めるポイ
     ントでは。他を大事に。
       ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・                       

■『季語』
   ★解  説
      ・歳時記 イメージ豊か 古語の森
     「季語を知ることによって、自然をよく観察するようになり、世界
     が広がりました。季語は日本語の美の財産」 高橋順子(詩人)
     風と雨に関する季語を拾うと、東風、風光る、薫風、青嵐、白南風、
     野分、冬凪、風冴ゆる、菜種梅雨、卯の花腐し、白雨、喜雨、秋霖、
     時雨などと、豊富。
     『新日本大歳時記』の予約は好調で、意外にも予約者の八割は俳句
     をたしなまない人。講談社の古屋信吾生活文化局長は「俳句の世界
     は、美しい日本語と美しい四季、日本人の美意識が詰まっている。
     それを、俳人だけでなく、多くの方々に再認識していただこうとい
     うのが大方針」と説明する。予約者の中心は主婦だが、お茶、生け
     花、絵手紙愛好者などのほか、ネーミングに活用したいと、和菓子
     店や懐石料理店からも注文があった。   (1999.10.9 ?新聞) 
   ★ミネラル
      感性を拡げるには「歳時記」はおもしろい情報源ではないでしょ
     うか。言葉の広がりと深さを感じ取るために一度見てみたらいかが
     ですか。
       ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・

■『クオリア』
   ★解  説
      ・色のない場所に色つくり出す
     リンゴやトマトのように赤いものを見た時に、私たちの心の中には
     「赤い色の質感」が感じられる。テナーサックスの音は、甘いつや
     やかな質感として感じられる。このように私たちの感覚を特徴付け
     るユニークな質感を「クオリア」という。
     コンピューターの中の情報は、一つ一つは個性を持たない「ビット」
     から成り立っている。それに対して、私たちの心の中に感じられる
     クオリアは、一つ一つが他と間違いようのない「個性」を持ってい
     る。
     クオリアは情報処理の結果をユニークな個性に圧縮して提示する、
     私たちの脳に埋め込まれた自然のテクノロジーの表れである。私た
     ちは外界からの情報を単に受動的に受け取ってクオリアを感じてい
     るのではなく、むしろ、能動的にクオリアをつくり出していること
     が分かってきている。
     1999.10.3日経新聞 茂木健一郎(ソニーコンピュターサイエンス研究所リサーチャー)
   ★ミネラル
      情報とは命を持っているものでは。情報に命を感じたとき、命を
     吹き込んだときに情報は「クオリア」になるのではないでしょうか。

 ■■■
・■□■…「MATSUMOTO・MINERAL」とは……………‥‥・・
 ■■■
    数年前から新聞、雑誌、本、いろいろな人との話し合い、そして自分
   で考えたことで、いろいろ考えるときの私のマーケティング・ミネラル
   となっているメモです。出所など明記をしなければいけないものも入っ
   ていますが、あるものとないものが入っています。ご了解ください。
   原則として毎月2回(1日と15日)みなさんのメールに投げ込んで行
   きます。触ってみてください。

 ■■■
・■□■…11月の日本オリエンテーションのご案内…………………‥‥・・
 ■■■    
    ★「商品開発リーダー講座」11月27日(火)・28日(水)
      商品開発プログラム30時間コース受講者、およびマネジャーの
      方々に役立つ考え方、ヒント、アイディアをご提案します。      
    ★魅力研究会第9回
      テーマ:「かっこいい・素敵」感覚をもっと商品へ
      日 時:2001年12月10(月)13:00〜17:00
      会 場:島根イン青山
      参加費:21,000円
     1.『素敵の誕生ーファッション・流行現象から』
       講師:中野香織氏(東京大学講師)
     2.『かっこいい感覚ーその魅力を取り込むために』
       講師:藤本憲一氏(武庫川女子大学助教授)
     詳細は日本オリエンテーションホームページをご覧下さい。
     http://www.jorien.com

    
・■■■………………………………………………………………………‥‥・・
 ■□■ 「MATSUMOTO・MINERAL」
 ■■■ 第52号 (2001/11/15) (c) 1999 Japan Orientation
・・‥‥………………………………………………………………………‥‥・・
 ┛┛┛ 発行者    日本オリエンテーション 松本 勝英
 ┛┛┛ 問い合わせ  MailTo:webmaster@jorien.com
 ┛┛┛ 登録・削除  MailTo:mineral@jorien.com
・・‥‥………………………………………………………………………‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル