1970年から、新商品開発・マーケティングの人材育成のセミナー・コンサルティングと新商品開発戦略、新商品開発システム革新の仕事を続けています。

日本オリエンテーションは、マーケティングをR&Dする事務所です。
考えるヒント:メルマガ「マツモトミネラル」

マツモトミネラル第94号

配信日:2003年08月19日

第94号
『ベストショット』『「医療的」な衣料や雑貨』『色の機能』『若者フアッション』『土の魅力』


ヨーロッパでは異常な熱波です。日本は異常な冷夏です。異常が普通になって
くる時代です。しかし気になるのは見えない異常です。
「場」をつくる。
いろいろな人が集まる「場」を提供したい。異なる企業の人、仕事も異なり、
趣味もいろいろ、もちろん考え方も異なり、若い人も経験豊富なベテランも、
いろいろな人が集まる「場」。
出来れば私の手料理、みんなの持ち寄り料理、つまみを食べながら、ケンケ
ンガクガクの「だべる場」が出来れば。日本オリエンテーションでは、毎年、
「月見の会」「花見の会」など100人程の人が集まる大きな「場」を持ったり
PF会(Path Finder=小道を発見する)という探検者の会、「テコの会」と
いう、テコになり得る力を持った変な人の「場」を持ってきました。これから
はあまり構えないで気軽に、顔が見える人数でやっていければと思っています。

8月18日(月)夏休み明け、わたしの「商品開発プログラムのたて方30時
間コース」セミナー参加者の方の新商品が出来たので、応援の「だべる会」
をしました。企業の方5人、事務所の人間3人の少人数でしたが、楽しかった
です。わたしの評価は5段階評価で4でした。大ヒットにはならないけれど、
定番商品になる可能性が大。
既存カテゴリーに対して、新カテゴリーが出来るかがポイントでは。(まだ
発売前なので内容はこれまで)
8月22日(金)浅川マキの音楽をバックに(別に中島みゆきでもいいので
すが)「だべり」たいと計画しています。お出でになりませんか。
月に2回ぐらいやれれば(10月にはホンダの役員だった岩倉信弥さんが書い
た「ホンダに見るデザインマネジメントの進化」?税務経理協会?をもとに
商品づくりの「だべる会」を考えています)。
仕事が忙しくても、行って楽しかった、勇気が出た、これだ!しめた!と言
われる、行って良かった「場」になれば。良いお客さんが来ないと良い「場」
になりません。ぜひぜひ。

私の近況
7月16日の風邪が治って、やっと声が出るようになりました。まだいつも
の大声ではありませんが。
現在5社のコンサルティング、カウンセリングをしていますので、結構忙し
くしています。遊びもしっかりしています。8月から9月にかけて新規コン
サルティングが2社スタートします。並行的には5社ぐらいが、身の丈に合
っているかなと思っています。
日本オリエンテーションの仕事に興味がある人いませんか。「プロを超える
アマチュアをめざし」、感じたことを自分の言葉で表現できるマーケッター
に参画して欲しいと思っています。
ふらふらしながら、新しいホームページづくりをしています。ただの企業案
内では面白くないので、毎日、毎週、毎月情報発信による求心力のある「場」
にしていこうと施工中です。
売りは<マーケティング・商品開発キーワードバンク=JKWB> です。
マツモト・ミネラルをベースにしたキーワードバンクです。面白いのも、面
白くないものもミックスです。また受け手によって役に立ったり、役に立た
なかったりするキーワードです。ハッとした出会いを楽しんで下さい。500以
上のキーワードとスパークしに来てもらいたいと思っています。9月中には
完成させます。 
             日本オリエンテーション 主宰 松本勝英

■『ベストショット』
★解  説
 米オハイオ時代に知り合ったゴルフ解説者の川田太三さんとゴル
 フをして、いい勝負をしていたが最後は逆転された。川田さんは
 「入交さん。8番ホールでベストショットを打ったでしょう。あれ
 で私が勝ったと確信した。」理由は「ベストショットは絶対打って
 はだめ。プロは最終日の最終ホールでしか打っては行けないことを
 知っている。ベストショットとは自分が極限に達しているときに出
 るもの。2度目はない。しかし打ってしまうと、もう1回打とうと、
 そのイメージを追いかけ結局形を崩してしまいもとに戻らない。」
 ベストショットを打ったらまぐれだと思い、すぐ忘れてしまわなけ
 ればならない。トヨタの強さは「いつもピンチだピンチだというか
 ら、私も下にそう言わざるを得ない。」
        入交昭一郎元セガ社長(2002.01.01日経産業新聞) 
★ミネラル
 トヨタの強さは、いい時も悪い時も危機意識を持っていること。
 躍進韓国の象徴であるサムスン・グループの強さも「危機意識の共
 有化」だといわれています。みなさんの企業ではどんな危機意識を
 共有化していますか。 
   ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・
■『「医療的」な衣料や雑貨』
★解  説
  ロンドンの若者たちにメディカルモチーフを取り入れてファッシ
 ョンやインテリア、雑貨などが流行。
 ・「スポンジ」の肝臓型ロッキング・チェア
 ・手術着のような白い布の白い麻のパンツとトップや,麻とシルク
  混紡のガウン
 ・点滴袋入りのバス・ジェル
 ・心音グラフをモチーフにしたコートかけ
 ・培養皿入りのエアフレッシュナー
 ・赤十字マークをいろいろな商品に
 ・コンクリートのブロックから血管のようにプラスチックチューブ
  が生えている照明
                    〈日経流通2000.08.26)     
★ミネラル
 日経流通2000.08.26の記事でした。医療のモチーフがファッショ
 ンに、インテリアのデザインになるなんて、読んだときは新鮮でし
 た。今でも面白いのでは。ぜひ日経流通を読み返してみて下さい。
   ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・
■『色の機能』
★解  説
 色が人間にもたらす機能は大きく分けて、「赤は止まる」「青は
 進む」という視覚伝達機能と「白は清潔」「赤は暖かい」という色
 彩感情効果がある。
★ミネラル
 色は時代の反映だと思います。いままでは赤が来ていましたが、
 次はどんな色の時代でしょうか。ルネッサンス・カラーはどんな色
 になるのか気になります。
   ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・                       
■『若者フアッション』
★解  説
 若者のフアッションは楽に着る。人に見られるフアッションより
 自分にとって気持ちよければが重要。  
★ミネラル
 「外」という視点より「内」という視点が大事では。外見より内
 見の時代。他人より自分がだいじ感覚では。
   ・・・‥‥……………‥・・‥…………………‥‥・・
■『土の魅力』
★解  説
 土壁。土は昔から世界中で建物を造るのに使われ、生き物の体と
 心に優しい材料。いまの日本には見られなくなったが、これからは
 また増えてくる。土が身近でなくなった世代が改めて土に触れ、変
 幻自在さ、素材感、泥の感触のすべてに新鮮に感じているのでは。
                    (2002.11.14朝日新聞)
★ミネラル
 自然力を見直してみる。太陽の力(日)、月の力、火の力、水の
 力、木の力、金の力、土の力。1週間の力では。何の根拠もありま
 せん。土鍋がヒットしています。なぜなんでしょうか。
          
・■■■………………………………………………………………………‥‥・・
 ■□■ 「MATSUMOTO・MINERAL」
 ■■■ 第94号 (2003/8/19) (c) 1999 Japan Orientation
・・‥‥………………………………………………………………………‥‥・・

前のミネラル 次のミネラル